アイデザインホーム(Ai Design Home) オフィシャルブログ

アイデザインホーム 建築部 白佐木です
次回の、新こころモデルハウス
本日より着工しましたので、お知らせします
基礎工事に入る前には、基礎の配置や高さを出す為に
水盛遣方(みずもりやりかた)と言って
上の画像のように、まずは木杭(きぐい)を打って、板を取付けて
建物が配置される部分を囲います
パッと見は、解らないかも知れませんが、板の高さも水平に取付けられており
その板に対して建物の位置を墨付け(すみずけ)していく(印をつける)
まずは、このような作業から建築工事はスタートします
今後、その墨出しした板に糸を張って
それを基準に、地面を掘る作業、鉄筋を組む作業、基礎の枠組みをする作業
そんな、一連の基礎工事へと続いていきます
※次の画像は、違う現場ですが
その糸を基準にして作業している風景です
少しの間違いでも、建物の位置や高さに影響が出ますので
慎重に、慎重に、作業を進めて頂きました
今年も既に12月
先日は、こころでは雪がちらつくなど
非常に寒くなってきていますので
無理な工程を組むことをせず
しっかりと基礎工事・養生期間を確保して
(冬場の基礎工事は特に養生期間が大事です)
建物を建てる上棟作業は、年が明けて1月中旬
そして、完成は3月上旬の予定です
コメントはこちら