広島建築課の宮川です。
本日はオーナー様宅へクレセント錠(引き違いサッシの鍵)の交換に伺いました。
症状は「補助ロックが効かなくなった」とのことです。
事前に調査に伺い、原因を調べたところ部品の破損が見つかりました。
金属部分の角が、回転時に動きを止める樹脂部品を削りとってしまったため、
止まるはずの部分がなくなったため、抵抗なく回転してしまう状態になっていました。
本当は引っかかって回転しない仕組みなのですが、クレセントの回転自体がてこの原理で力が入りやすいので
うっかり力を入れて回してしまったことが原因と思われます。
※2~3カ月に1件ぐらい対応しておりますので、割と起こりやすい現象かと存じます。
破損のため、交換以外では復旧しないので部品を注文します。
まず、サッシの枠上部に貼ってあるラベルで品番を確認して、対応部品を注文します。
今回は三協アルミさんの公式パーツショップに注文しましたが、もちろんLIXILさん、YKKさんも同様に
公式のパーツショップを開設しておりますので同様に注文可能です。
また、写真のラベルにあるQRコードをスマホで読み取るとお手入れ方法の確認や修理依頼ができるように
なっておりますので網戸の外し方等、興味のある際にぜひお試しください。
後日交換品が届きました(今回の部品は税込1980円でした)。
※初期不良や施工不備でないため、施主様ご負担でご購入いただきました。
交換自体はプラスドライバーのみで可能です。交換時は位置の調整も併せて行います。
落としてしまうとかなり大変な作業で費用も掛かりますので、もしご自身で交換をされる際にはお気を付けください。
お住まいでお困りのことや違和感を感じたら、まずアイデザインホームへご相談ください。