【冬前にチェック】 吹抜けが寒い家を暖かくする 4つのリフォーム実例 | アイデザインホーム

アイデザインホームのリフォーム・リノベーション

2025年11月4日

【冬前にチェック】
吹抜けが寒い家を暖かくする
4つのリフォーム実例

【冬前にチェック】吹抜けが寒い家を暖かくする4つのリフォーム実例|アイデザインホームのお役立ちコラム

開放的でおしゃれな吹抜け。でも「冬になると寒くて光熱費がかさむ」「階段から冷気が降りてくる」と感じていませんか?

築15〜25年の戸建てでは、当時の断熱基準や窓性能の差から“吹抜けが寒い”という悩みが多く聞かれます。せっかくリビングを広くつくっても、足元が冷えたり暖房が効きにくかったりすると、毎日の快適さが半減してしまいますよね。

この記事では、そんなお悩みを解消するための部分リフォームでできる「吹抜け・階段まわりの寒さ対策」を、費用・工期の目安とあわせてご紹介します。

フルリノベーションではなく、“ちょっとした工夫”で体感温度を変える方法を知っておきましょう。

「うちも吹抜けが寒くて…」と思ったら、LINEから写真を送って相談できます。

LINEで相談する

目次

吹抜けが寒くなる原因とは?

【冬前にチェック】吹抜けが寒い家を暖かくする4つのリフォーム実例|アイデザインホームのお役立ちコラム

吹抜けや階段まわりが寒くなるのは、構造や空気の流れに理由があります。

こうした原因が重なると、暖房をつけても部屋が温まりにくい状態になります。冬になるたびに「もう少し何とかならないかな」と感じている方も多いようです。

吹抜けを暖かくする4つの部分リフォーム

1. 内窓リフォームで冷気をカット

吹抜けや階段にある大きな窓は、熱の出入りが最も大きい場所です。既存のサッシに内窓をつけるだけで、断熱性能が約1.5〜2倍に上がり、足元の冷えがやわらぐ効果があります。

工期は1日〜数日
費用は1カ所あたり10〜20万円前後

見た目を変えずに暖かくできるので、築20年前後の戸建てでも人気の工事です。「どの窓からやると効果的?」というご相談もLINEでOKです。

\ご相談はお気軽に/

LINEで相談する

2. 吹抜けにロールスクリーンをプラス

ロールスクリーンを設置して、リビングと吹抜けの空気を区切る方法です。冬は冷気を防ぎ、夏は冷房効率もアップ。1年を通して快適に過ごせる工夫です。

工期は1日ほど
費用は5〜15万円前後

生地や色を選べば、インテリアにも自然になじみます。

3. 階段ホールに建具を追加して空気を整える

「階段から冷気が降りてくる」場合は、階段ホールに引き戸を1枚プラスするだけで効果が出ます。暖かい空気がリビングにとどまり、ヒーターやエアコンの効きが良くなります。

工期は1〜2日
費用は15〜30万円程度

採光タイプの建具にすれば、暗くならず開放感もキープできます。

4. 天井・床下の断熱リフォームで“底冷え”を防ぐ

築20年以上の住宅では、断熱材の性能低下も寒さの原因に。天井や床下の断熱を一部補強するだけで、家全体の体感温度が上がります。

床下断熱:15〜40万円程度
天井吹込み断熱:20〜50万円程度

現場の状況によっては、他の工事とまとめて行うとコストを抑えられる場合もあります。「うちはどの方法が合う?」という質問も、LINEから写真を送ってもらえればすぐ確認できます。

\ご相談はお気軽に/

LINEで相談する

リフォーム後の暮らしはこう変わる

【冬前にチェック】吹抜けが寒い家を暖かくする4つのリフォーム実例|アイデザインホームのお役立ちコラム

実際に吹抜けリフォームをされたお客様からは、こんな声がありました。

朝リビングに入ったときのヒヤッと感がなくなった

階段の建具を閉めるだけで暖房の効きが全然違う

エアコンの設定温度を下げても寒くない

光熱費の節約だけでなく、居心地そのものが変わる。

冬の朝でも家全体がほんのり暖かく感じられるようになり、家族がリビングに集まる時間が増えたそうです。

\まずはこちらから間取りをお送りください/

LINEで相談する

設計のポイントと注意点

【冬前にチェック】吹抜けが寒い家を暖かくする4つのリフォーム実例|アイデザインホームのお役立ちコラム

吹抜けリフォームを考えるときは、見た目だけでなく風と熱の流れまで意識することが大切です。

当社では、性能・デザイン・安全性をすべて両立するリフォームを提案しています。「できるだけ費用を抑えたい」「暮らしながら工事したい」などのご希望にも柔軟に対応しています。

吹抜けの寒さ対策リフォーム、LINEから気軽にご相談ください。

まとめ
開放感はそのまま、心地よい住まいに

吹抜けや階段の寒さは、放っておくと光熱費の上昇や快適性の低下につながります。でも、部分リフォームでもしっかり改善できるんです。

「寒さの原因がどこにあるかわからない」という方も、まずはLINEから写真を送ってください。現地に伺わなくても、状況に合わせたアドバイスや費用の目安をお伝えします。

今年の冬は“足元から暖かい家”へ。

見た目の開放感はそのままに、快適な住まいを一緒につくりましょう。

\毎日のちょっとしたストレスを軽減/

LINEで相談する
広島のリフォームはアイデザインホーム 住宅省エネ2025キャンペーンについて詳しくはこちら

全てのタグ