広島建築部の宗末です。
本日は広島市佐伯区八幡東にてT様邸の上棟を行いました。
T様邸は延床約34坪のハーフ吹抜けのある木造2階建て住宅になります。
朝8:00前。
足場ネットを広げて開始を待っています。
養生を剥がして上棟開始。
1階床は約22坪。
大工さん9名とレッカーさん1名で行います。
1階骨組みを組んだら建物を垂直に固定します。
柱の垂直をX、Y方向それぞれ確認して固定しているところです。
次に2階の床パネル敷。
構造材と副資材を取り込んでこれから柱建て。
2階までの軸組が終わったところ。
これから小屋組。
ここで10:00休憩。
全景。
休憩後。
母屋束を建て母屋を組んでカスガイで固定しているところ。
遮熱シートを張り追っかけで垂木を流しています。
EXハイパーを先に張って下屋を組んでいきます。
小屋組が終われば遮熱シート。
吉野石膏のタイガーEXハイパー。
2階大屋根終了。
ここで12:00の休憩です。
今日は朝から曇り空。
遠くに宮島が霞んで見えます。
休憩後。
3人で下屋根の垂木組。
他の6人はEXハイパー張り。
下屋根の野地板張完了。
14:30大工終了。
明日は雨予報もありEXハイパーは全壁張り終えています。
これから屋根に防水シートを張って上棟終了です。
T様!上棟おめでとうございます!
事故もなく無事に終了いたしました。
今週末は現場内での打合せを予定しております。
引きつづきよろしくお願いいたします。