今回は、大阪府河内長野市に新築されたTさまにインタビューさせていただきました。営業担当・今永との家づくりは「毎回楽しかった」と振り返るT様。その計画の思い出を交えながら、お話を伺いました。

Q.何がきっかけで家づくりを始められましたか?
結婚式が終わって、「次は何を目標にしようか」と話していたときに、やっぱり「戸建てに住みたい」というのが2人の夢だったんです。長い時間がかかってもいいから、自分たちの家をつくろうって。
最初は本気で建てようと思っていたわけじゃなくて、「ちょっと見に行ってみようか?」ぐらいの軽い気持ちで展示場に行ったのがはじまりでした。

実際に4社くらい見に行きましたけど、他社さんはけっこうプッシュが強くて…。夜遅い時間でも来てくださいとか、特典を並べられたりとか、すごく急かされる感じがして。「自分たちはもっとゆっくり家づくりをしたいのに」って、だんだんしんどくなっちゃって。
そんなときに「前に行ったアイデザインホームさん、まだ予約取れるかな?」って見てみたら、空いてて。また別の日も夜に訪ねたとき、上司の宮庄さんがいらっしゃって「どうぞどうぞ」って話を聞いてくれて。「焦らなくていい、一緒に歩きながら決めていきましょう」と言ってもらえて、すごく気持ちが楽になったのを覚えてます。
Q. 何が決め手になりましたか?
一番の決め手は、人柄ですね。「この人たちと一緒に家づくりをしたい」と思えたこと。
営業の今永さんも、全然せかすことがなくて。こっちのペースに寄り添ってくれる感じが本当にありがたかったです。
あとは、スタッフの皆さんが“できません”じゃなくて、“できます”って言ってくれるスタンスだったのも大きかったです。ふわっとした要望でも、すぐに「これですよね」って形にしてくれる。バチっとハマって頭の中がすっきりするぐらい、毎回提案が的確で楽しかったです。

Q. 打合せで印象に残っていることは?
毎回ほんとに楽しかったです。時間を忘れて打合せしてました。
最終確認の日なんかは1日かけて、一緒にケンタッキー食べたりしながら、ずっと話してましたね。毎回ウキウキで行ってましたし、担当の廣岡さんや田中さんもすごくよくしてくれて、楽しい時間でした。
「1段上がった和室から階段登りたいんです」っていうふわっとしたイメージを伝えると形にしてくれて、「アイデザインホームさんすごい!」って感心したのを覚えています。
「あれもしたい、これもしたい」ってなってしまったときに、「それを全部入れるとごちゃごちゃしちゃうかもですね」って、はっきり言ってくれたのがありがたかったです。
妥協じゃなくて、暮らしの中で本当に必要なものを選ぶ。その考え方で整理できたから、今、後悔がひとつもない家になってます。

「和室から階段」が特徴的なTさま邸。「開放的な和室でお風呂上がりにごろごろするのが最高なんです」とご主人。
Q. 特にこだわったポイントは?
リビングを1段下げた“ダウンフロア”は絶対にやりたかったことのひとつです。あと、キッチンの形はすごく悩みました。最初はコの字型だったけど、アイランド型や、使い勝手を考えてL字もやりたくて。でもいろいろ悩んだ上で、リビングやダイニングとの兼ね合いも考慮したII型にしました。結果的にもう100点です。
洗面スペースをあえて廊下に出したこと。最初は迷いましたけど、SNSで見て「これだ!」と思って。実際すごく便利ですし、来客からも褒められることが多くて。あと、アーチ型の収納も、下のスペースまでしっかり活用できててすごく満足しています。
リビングのテレビ裏のアクセントもお気に入りです。アクセントクロスにしようかな?と考えて探し始めたけど、しっくりくるものがなくて。それでなんとなくやりたいと思ったSNSで見つけた写真を見せたら「こういうのができます」って提案してくれて、採用して本当によかったです。

ひとつひとつのポイントに打合せの時のエピソードがあって、見るだけで思い出すのが楽しいです。キッチンの腰壁とかも。高さをすごく考えて決めたんですけど、打合せの時に呼んでたネーミングもあったりして、とても愛着があります。

Q. 実際に暮らしてみてどうですか?
もうめちゃくちゃいいです!プロ野球の試合を大画面で見ながら、レモンサワー片手に過ごせるなんて、夢みたい(笑)。「建ててよかった」って思ってます。洗濯などの家事も、生活動線をすごく考えて設計したので、本当に使いやすくて快適です。
収納もたっぷりあって、動線もスムーズ。照明やコンセントの位置も「こうすればよかった」っていうのが一切なくて、ひとつひとつ丁寧に打ち合わせしてよかったなと思います。
これからは庭に手を付けていくのが楽しみです。タイルテラスとかサウナを設置したり、ドッグランを作ったり。いろいろ想像して話してます。

Q. 工事中の思い出はありますか?
家が近かったので、ほぼ毎日見に行ってました(笑)。
2日続けて行って「今日は変わってないな」と思いながらも(笑)、現場に行くのが楽しみで。大工さんとお話したり、何もない状態のリビングに立って「ここに座るんやろなぁ」って想像したり。
あまりやってるのを見ることがない上棟式ができたのも、よい思い出になりました。気密測定の数値もすごくよくて、大工さんの丁寧な仕事ぶりも嬉しかったです。

最近流行りのグレーやベージュではなく、パキッと映える白い外壁にしたのもTさまのこだわり。
Q. ご家族や周囲の反応は?
親やご近所さんとも距離が近いので、「天ぷら揚がったよ~」って塀越しに声がかかるんです(笑)。調味料が足りない時にもらいに行ったり。それもこの土地にしたからこそですよね。そんな距離感で暮らしてます。
友人ファミリーが来てくれた時も、子どもが遊べる和室とリビングのつながり方が絶妙で、大人はリビングでくつろぎながら、子どもたちは和室でお昼寝…なんてこともよくあって、そんなことができるのもこの間取りならではだと思ってます。
みんな「室内窓がかわいい!」「アーチの収納がすごい!」って毎回褒めてもらえるのも嬉しいですね。

玄関が見えるわんちゃん専用のぞき窓。
Q. 最後に一言お願いします。
正直、建てるまでに色々ありました。土地のことで時間がかかって、何度も間取りを描いてもらって。でも、それを乗り越えてできたこの家には、ひとつの後悔もありません。アイデザインホームさんと出会えてよかったと、心から思っています。
友人にも紹介していて、実際に今、家づくりが進んでいる人もいます。これからもこの家を育てていくのが楽しみですし、また新しい夢を形にしていけたらと思います。

T様邸の実例集ページも近日公開予定。どうぞお楽しみに。

