「ガレージの家」の基本性能
カーテンいらずの暮らしができる、憧れのガレージを備えた2Fリビングの家
1Fにビルトインタイプのガレージを設け2Fにリビングを配置した、大切な愛車と共に暮らすプランです。
-
プライバシーの高い2Fリビング
1Fにガレージを配置し、2FにリビングをはじめとするLDKを配置することで、1Fと比べて採光性の高い明るいリビングを実現すると共に、道路や近隣の家から視線がズレることにより、プライバシーの高いリビング空間となります。
-
色々な物から愛車を守ります
建物の中に駐車スペースを設けるビルトインガレージにより、日光や風などを遮ります。更にシャッター付のタイプにすることで、台風などの自然災害や盗難等から愛車を守ります。
-
断熱等級6等級を超える
気密・断熱性能住宅性能表示制度で定める断熱等級6等級(Ua値0.46以下)以上の外皮性能(住宅の断熱性能・遮熱性能)を標準採用しています。
-
住宅性能表示制度の
耐震等級3住宅性能表示制度の耐震等級3になるよう住まいを設計。耐震性能にもこだわりました。
-
機械給気+機械排気の
第一種換気機械給気+機械排気で確実な換気を実現。正常な内外圧差の維持がしやすいのも特徴です。
-
温度と湿度を適切に保つ
全熱交換タイプ換気時の室内温度や湿度の変動を抑え、熱ロスを抑制すると共に冷暖房コストを低減する、全熱交換換気システムを採用しています。
-
長期優良住宅の
認定基準を上回る性能住宅性能表示制度の必須項目4分野8項目に標準対応し、長期優良住宅の認定基準を上回る性能が標準仕様です。
-
地震や火災・湿気に強い
モノコック工法地震や火災・湿気に強いだけでなく高気密・高遮音も実現する、無機質系耐力面材によるモノコック工法を採用しています。
-
性能を見える化する
省エネ診断を全棟実施マイホームの設計が仕上がった段階で、住まいの省エネ性能を見える化する、省エネ診断を全棟実施します。
-
実際の建物で
気密測定を全棟実施実際の建物で全棟気密測定を行い、自社基準(C値0.5㎠/㎡以下)をクリアすることを確認します。
-
全棟
許容応力度計算を実施許容応力度計算を全棟標準として、安心できる家づくりをご提案しています。