2023年10月23日
広島県廿日市市林が原 H様邸 祝!上棟山陽建築部の宗末です。
先週末広島県廿日市市林が原にてH様邸の上棟を行いました。
H様邸は延床約32坪の吹抜けのある木造2階建て住宅です。
H様邸はJR線路際であるため事前協議でJRの承認を得る必要がありました。
足場の倒壊やラフタークレーン転倒による鉄道への影響を防ぐ対策が必要なためです。
上棟作業は大工さん9名とレッカーさん警備員さん1名、そして私の計12名。
朝7:30。
足場を垂直ネットで囲います。
台風等での足場倒壊をを防ぐため通常の足場シートではなく垂直ネットを使用。

前日の降雨により上棟は1日順延しています。
断熱材はフェノバボードで濡らすわけにはいかないための順延です。

建築地はJR山陽本線沿線。

ネット張りが終わり8:00。
上棟開始。

柱を建て胴差を組んでいきます。

ある程度1階骨組が組み上がると垂直固定を行っていきます。
2名で下げふりを見ながら屋起こしを使って柱を垂直にしていきます

2階床パネル施工。

床パネルの釘締めが終わるとパネル材、羽柄材、構造材を搬入。

そして1階と同じく柱、横架材を組み小屋組へ。
写真は小屋裏の母屋廻り。

小屋組が終わると遮熱シート張り。
ここで10:00休憩です。

休憩後垂木を流し野地合板搬入。

野地合板施工中。

野地合板張り終了。
写真に写る山は宮島。
瀬戸内海の大野瀬戸を挟んだ対岸にあります。

パネル材のEXハイパー、下屋根終了。

終日穏やかな上棟日和。

屋根屋さんによるルーフィング、外壁は養生シートで囲って無事上棟完了です。

H様!上棟おめでとうございます!
近々現場打合せを行います。
引き続きよろしくお願いいたします。