2024年11月22日
広島県廿日市市城内S様邸 祝!上棟山陽建築部の宗末です。
本日は広島県廿日市市城内にてS様邸の上棟を行いました。
S様邸は基礎断熱を採用した延床約28坪ロフト付き木造住宅になります。
上棟は大工さん7名と搬入屋さん2名、ガードマンさん2名と私の計12名で行います。
様々な条件によりレッカーが使用できないため手起こしによる上棟です。
開始前。

8:00の上棟開始。
4隅の通し柱、柱から組み立ては始まります。

そして桁や梁などの横架材組。
この桁は9人がかりで持ち上げて組んでいます。200キロは超えてそう。

下げ振りと屋起こしを使い1階全体を垂直な箱に固定しているところ。

1階が垂直に固定されたら2階の床パネル敷。

次にパネル材の搬入。
これはEXハイパーという外周の耐力壁。この搬入重量は1200キロ。

羽柄材の搬入。

最後に構造材を搬入して柱立て。
ここで10:00休憩。

8:00前にS様より差し入れをいただきました。
ありがとうございます。

休憩後は横架材組から。

通常のレッカーを使用する上棟と違って手起こしの場合は、様々な目配せや気配せが必要となります。
大工さん、材料搬入のユニック操作を行うドライバーさん、搬入屋さん、ガードマンさんみんな連携し問題なく進んでいます。

2階の垂直出し状況。

2階上のロフト含む小屋組組み立て中。

ここで12時休憩。
S様よりお弁当を差し入れていただきました。
とてもおいしくいただきました。ありがとうございます。

お昼の作業開始。
遮熱シートを張って垂木施工中。

そして野地板張り。

瀬戸内海方向。
奥に見える山は宮島。

山側。

大屋根まで組み終わり大工作業はほぼ終了。

15:00壁をシートで覆って大工作業は終了です。
これから屋根屋さんが防水紙を張って本日予定の全作業は無事終了です。

S様!上棟おめでとうございます!
本日はたくさんのお気遣いをいただきありがとうございました。
来週末には現場打合せをお願いいたします。
今後とも引き続きましてよろしくお願いいたします。