2025年5月01日|広島県廿日市市大野K様邸 祝!上棟 | アイデザインホーム
アイデザインホーム(Ai design home)

2025年5月1日

広島県廿日市市大野K様邸 祝!上棟

広島建築部の宗末です。

昨日広島県廿日市市大野にてK様邸の上棟を行いました。

K様邸は延床約33坪のスキップと吹抜けのある木造2階建て住宅になります。

人員は大工さん8名とレッカーさん1名、ガードマンさん1名と私の計11名。

8:00前に施主のK様もお越しになりました。

とても静かな団地で連続テレビ小説を視聴されてる(と思われる)近隣に配慮し開始は8:10。

足場ネットを張って柱建てから上棟開始です。

全部の柱を建てて横架材組。

横架材をほぼ組み終えたら1階全体を垂直にして仮筋交いで固定。

道具は下げ振りと屋起こしを使用。

1階全体の組み立てが終わったところ。

1階全体が垂直固定された後に2階床パネル敷き開始。

床パネル敷が終わるとこれから使用するパネル材、羽柄材、構造材を搬入。

そして1階と同じように柱建て。

次に横架材組。

ラフタークレーンで、クランプを使い、吊り上げ組んでいきます。

ある程度組みあがったら1階と同じように2階も垂直出し。

横架材と柱を仮筋交いで釘固定していきます。

そして次は小屋組。

ここで10:00休憩。

K様よりクーラーボックス3つ分の飲み物をいただきました。

ありがとうございます。

今年から建築現場において暑さ指数計設置などの熱中症対策が求められます。

これからの季節ほんとにありがたいです。

休憩後小屋組を終わらせ遮熱シート張り。

そして垂木施工。

次に野地板張り。

垂木と野地板を釘止めして大屋根終了。

ここで12:00休憩です。

お昼、K様よりお弁当と飲み物を差し入れいただき

また「ランチパック」と「おむすび」をそれぞれ人数分を超える数いただきました。

若者大工は大助かり。

ありがとうございます。

屋根から見る大野瀬戸。

奥は宮島。

13:30昼の部開始。

パネル材のEXハイパーを張り下屋根組み。

下屋根完了。

15:00。

建物外回りの養生を行い大工さんの工事は無事終了です。

無事終わりほっとしているところ。

終日上棟作業をご覧いただき、また最後にお土産をいただきました。

K様!上棟おめでとうございます!

各休憩ごとにいただきましたお気遣い、重ね重ね感謝申し上げます。

連休明けの週末は現場打合せを予定しております。

引き続きよろしくお願いいたします。

全てのタグ


CONTACT

各種お問い合わせ

モデルハウスへのご来場予約・相談会予約や、リフォーム相談・資料請求・お問い合わせ等を承っております。お気軽にご利用下さい。