2025年7月4日
広島市佐伯区屋代M様邸 祝!上棟広島山口建築部の宗末です。
本日広島市佐伯区屋代においてM様邸の上棟を行いました。
M様邸は延床約36坪の木造2階建て住宅です。
本日の人員は大工さん9名とレッカーさん、警備員さん1名と私で計12名。
梅雨も明け本日の予想最高気温は34度、熱中症に注意しながらの上棟です。
朝7時足場屋さんが静かに防塵ネットを広げていきます。

8時上棟作業開始です。

1階の柱を建てて横架材を組み進めます。

おおよその1階骨組みが組み終わると1階全体を垂直に固定していきます。

垂直固定が終わると2階の床パネル敷へ。

仮設階段を搬入中。

そして2階の材料搬入です。
羽柄材、パネル材、構造材の順に取り込んでいきます。

そして1階と同じ工程で組み立て行きます。

横架材はレッカーを使いクランプで吊りあげ、カケヤで打ち込んで組んでいきます。

屋起こしと下げ振りを使い2人で2階全体の垂直固定。

左手前はロフトの床パネル。
一段上は屋根裏ですが水平構面を強くするための床パネル。

12:00前。
小屋組を組んで遮熱シート張り。
朝から靄がかかったような空。
PM2.5によるものだそう。

薄曇りの空。
まだ体が熱さに慣れてない状態なので直射日光がないのが救い。

午後から垂木を流していきます。

そして野地合板張り。

下野根完了。

大屋根完了。

15時過ぎにEXハイパーを張り終え大工さんによる作業は無事終了です。
屋根にアスファルトルーフィングを施工し上棟は無事終了しました。

M様!上棟おめでとうございます!
来週末頃には現場内にて打合せをお願いいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。