床材の種類と特徴|アイデザインホーム|2023年12月11日
アイデザインホーム(Ai design home)

2023年12月11日

床材の種類と特徴

小牧展示場の安藤です。

注文住宅を建てる際には、部屋や間取や用途にマッチした床材を選ぶのが理想的です。そこで今回は代表的な床材の種類や特徴、場所に合わせた選び方について解説します。

①床材の種類について

シートフローリング

表面材が木目や石目などの印刷を合板に施した床材

突板フローリング

天然木材の0.3~0.6ミリ程度の板を表面材として合板接着した床材

挽板フローリング

天然木材の2~3ミリ程度の板を表面材として合板に接着した床材

無垢フローリング

木材の一枚板をフローリング用に加工した床材

クッションフロア

ポリ塩化ビニルの衝撃を和らげる効果のある床材

フロアタイル

ポリ塩化ビニルに木目や石目の印刷を施したタイル状の床材

カーペット

毛、ナイロン、ポリエステルなど、柔らかで衝撃吸収にも優れた床材

②それぞれの特徴

シートフローリング(おすすめ箇所:ホール、LDK、各居室)

メリット

メンテナンス性が高く、コストパフォーマンスにも優れている

デメリット

印刷シートなので滑りやすい・素足だと夏場にペタペタしたり冬場に冷たさを感じやすい

突板フローリング(おすすめ箇所:LDK、ホール、各居室)

メリット

表面材は0.3~0.6ミリの木材の為、木質の足ざわりが良い

デメリット

表面材が薄いため、傷がついたとき中の合板が見えやすい

挽板フローリング(おすすめ箇所:LDK、ホール)

メリット

表面材が2~3ミリの木材の為、突板より本物の木質感を味わえる

デメリット

温度や湿度で伸縮反りの可能性がある

無垢フローリング(おすすめ箇所:LDK、ホール

メリット

一枚板の天然素材で調湿・蓄熱効果があり、夏場カラッと、冬場暖かい・経年変化を楽しめる。

デメリット

定期メンテナンスが必要・価格が高い

クッションフロア(おすすめ箇所:水回り、キッチン、ペットのお部屋)

メリット

安価で耐水性が高い・柔らかくペットが滑りづらい

デメリット

家具の重みで跡が残りやすい・耐用年数が低い

フロアタイル(おすすめ箇所:水回り、キッチン)

メリット

耐水性が高く意匠性も高い

デメリット

目地ができるので、隙間に水が入る可能性がある

カーペット(おすすめ箇所:寝室、書斎)

メリット

肌ざわり、保湿性が高い

デメリット

ダニの繁殖の可能性があるのでこまめな掃除が必要

③まとめ

◆コストパフォーマンス、機能性重視を求めるなら

シートフローリング・フロアタイル・クッションフロア

◆質感や素材感、快適性を求めるなら

無垢>挽板>突板フローリング

などなど、アイデザインホームでは暮らしに合わせて、各展示場に多数のサンプルをご用意して、専属のコーディネーターがお客様のご希望に合わせてご提案します。実際の色や質感を肌で感じていただけますので、ぜひ一度、アイデザインホームの展示場にお立ち寄りください。

人気記事ベスト4


全てのタグ