山陽建築部 溝渕です。
今回はアフターメンテナンスに伺った広島市安佐南区のH様邸をご紹介させていただきます。

グレー1色吹き付け塗装の外壁です。
サッシ枠と外壁と基礎の間にある水切りがブラックなのでとてもシックな感じで大人っぽい雰囲気ですね。
屋根も昨今多くなった片流れのガルバではなくクラシックな切妻で瓦を使用しています。
流行っている形もいいですが、クラシックスタイルも王道という感じで安定感抜群です。
玄関廻りは…


駐車場から少し上がった所で道路に対して直角に玄関ドアを配置。
玄関ドアを開けてもプライベートが守られる様になっていて安心ですね。
グレーの外壁に木調の玄関ドアが映えていてデザインもいい感じです。
中に入ると…



スケルトンの階段と吹抜けで解放感抜群です。
玄関廻りは暗くなってしまう事もある中でとても明るいです。
玄関の窓は透明ガラスにするか型ガラスにするか悩んで、当社の営業・設計に相談した際にどちらもが「透明がいい」と言っていたので透明にしましたと仰っていました。
実際透明にして良かったとも言っておられました。
そしてこの玄関廻りが明るい理由はもう一つあり…



天窓です。
明かりが降り注ぐとはこの事だなと感じるほどに玄関とホールを明るく演出してくれていました。
これはご主人のこだわりだったそうです。
照明でも明るいですが、自然光だとまた違うほっとする様な印象の明るさだと感じます。
最近天窓は少なくなっている印象でしたが、やはりいい感じだなと思います。
階段の突き当りを曲がると…

オシャレな洗面台です。
手洗い・うがい等洗面台をホールからすぐに行ける所へ設置する方が多くなったと感じます。
効率良く動くための動線を考えるととても良い場所に設置されているなと思います。
そしてリビングに入らせていただくと…





勾配天井と大きな窓でとても開放感のあるLDKになっています。
レトロな雰囲気のダイニング照明がいい感じですね。
リビング入口のハイドアもアクセントになっています。
それでいて、とてもスマートにまとまっていて外観同様、落ち着いた大人の雰囲気です。
そんな中に…


お子様が楽しく過ごせるスペースの畳コーナーです。
奥様がキッチンに立っていても見る事ができる間取りになっています。
お子様が遊んぶ所を畳にするのは、もしかしたら床に傷を付けるかもと考えた時に簡単にやり替えが可能なのでそういう意味でも機能的と感じました。
画像左下の机はご主人が作ったのだそうです。

集成材を使った机で雰囲気がありますね。
机一つ作るのも簡単な作業に見えて気を付けるポイントはいくつかありますが、こちらの机はキレイに作られていました。

撮影させていただいたのが6月でキレイな紫陽花を飾られていました。
お部屋の中に花があると彩が足されて雰囲気が明るくなるのでオススメです。
外観同様、落ち着いた雰囲気の中に自然光の明るさや無垢の床などの暖かみがある物が随所にあり、癒される空間といっても過言ではないお家になっていました。
クラシックでありつつ機能的な間取りでお子様が大きくなって生活環境が変わっても大きなリフォームは必要ない気がします。
落ち着いていて大人な雰囲気だけど明るい感じは、お施主様の雰囲気がそのまま出ている様で素敵なお家だと感じます。
H様、ご紹介させていただき、ありがとうございます。
これからも末永いお付き合いの程、よろしくお願いいたします