結露の原因と対策|アイデザインホーム|2024年2月13日
アイデザインホーム(Ai design home)

2024年2月13日

結露の原因と対策

こんにちは!

小牧展示場の安藤です。

今回は冬に発生する結露についてお話させていただきます。

画像:LIXIL「住まいと結露の豆知識」より

結露の原因

寒い季節に発生する結露の原因は、ずばり水蒸気です。結露は室内と室外の温度差によって発生します。寒くて乾燥する季節では、室内を暖房器具で温めたり、加湿器を使用して湿度を高めたりするため、結露が発生しやすいといわれています。

結露の危険性

結露が起こると、室内の窓や床、カーテンなどが濡れてしまったり、カビが発生し衛生面や健康面にも影響を及ぼします。住人への健康被害ももちろんのこと、住宅へのダメージも大きい結露に対して、対策を行うことが重要となります。

結露の対策

①こまめな換気

換気をすることで室内外との温度差がなくなり結露の発生を防ぐことができます。現在の住宅では、24時間換気システムを採用していますので、窓を大きく開けずとも、快適でクリーンな空間を保っていけます。

②暖房器具

ストーブやガスファンヒーターは水蒸気を発生させるため、結露が発生しやすい原因のひとつです。エアコンや電気ストーブなどの水蒸気が発生しない暖房器具を使用することや室内湿度を高くしないことも結露の対策になります。

③結露対策商品

100均やホームセンターなどで売っている結露防止のシート水だれ防止のスプレーなどのアイテムを使用することで結露の発生を抑えることもできます。結露防止シートは窓の断熱性能も上げてくれるのでエアコンの効きもよくなり、電気代の削減にもつながります。水だれ防止のスプレーは窓ガラスを収めるサッシ枠の間にあるコーキングへの水蒸気の侵入を抑えることでカビの発生を防止できます。

窓掃除の手間健康面に対しても有効な手段となります。

画像:LIXIL「住まいと結露の豆知識」より

~窓の性能の小話~

現在の窓の性能は進化を重ね、室内側のサッシ枠は樹脂製のもので作られています。これがあるおかげで外の寒い気温を室内側へ伝えにくくしています。

(硬質塩化ビニルという公共の水道管などにも使われている耐久性の高い素材です)

最後に

住まいに関するお悩み解消し、快適で健康的な暮らしを実現するべくアイデザインホームでは性能の高い窓や、換気システムを採用しております。限りある予算で豊かな生活をご提案できるようスタッフ一同、お近くの展示場でお待ちしております。

人気記事ベスト4


全てのタグ