こんにちは。
小牧展示場の安藤です。
今回はキッチンの種類と名称、オススメのポイントについてご紹介します。
(引用:クリナップHP https://cleanup.jp/select/point/)
キッチンの種類
①壁付けキッチン
省スペースで設置ができ、壁面に向かうことで、調理に集中しやすい空間を生み出します。またリビング・ダイニングを広く使う間取りのご提案も可能です。
②対面キッチン
リビング・ダイニングを見渡せる空間での調理ができます。家族と対話をしたり、小さなお子様なども視界に入りやすいデザインで、キッチンの目の前には腰高の壁があるので手元を隠したい方にもおすすめです。
③フラット対面キッチン
対面キッチンと同じくリビング・ダイニングを見渡しながら調理ができます。キッチン天板の奥行きが深くなり、キッチンでそのまま食事をすることもできるので、朝の忙しい時間にパパっと食事を済ませたい方にもオススメです。
また写真のように背面側に飾り棚や収納を設けることも可能です。
④アイランドキッチン
左右どちらとも出入りができるため、作業動線が確保しやすいですく大きなスペースの中を回遊できるので、大勢で作業する家族にもオススメです。
⑤Ⅱ型キッチン
シンクとコンロを前後に分けたセパレートタイプのキッチンで、省スペースでもアイランドキッチンのような回遊動線を実現しやすいのが特徴です。
I型のキッチンより作業スペースが大きく取れるので、広々としたスペースで調理ができます。
まとめ
キッチンの種類にも様々な特徴があります。毎日のように使うキッチンは自分に一番合うキッチンを選ぶことが大切です。新しいキッチンに立つイメージを想像して理想とする生活のご要望をお聞かせください。自分だけの『オリジナルプラン』『理想とする家事動線』を実現するため、ぜひお近くの展示場へ足をお運びください。
スタッフ一同お待ちしております。