広島営業所の池本です。
今回は広島市西区商工センター「ちゅーピー住宅展示場」にOPENしている「ちゅーピー展示場」の見どころをご紹介!
外観は角地という特性を活かし、北面と西面に異なる顔を持つモダンなデザインを採用しています。内観は縦の空間を上手に使い土地を有効活用できる2階建+8層構造のスキップフロアによる多層構造を採用し、標準天井高(2.45m)よりも0.3mも高い天井高を実現した「スキップフロア&高天井」のモデルハウスです。隠し扉、ビルトインガレージなど見どころはたくさんありますが、見てほしいポイントを5つ紹介していきます!

ここだけは見て!5選
1.キャンプにバイク、多趣味を楽しむビルトインガレージ
2.玄関ドアを開けてびっくり○○がお出迎え!?
3.まるでカフェみたいなの~
4.大人も子供もわくわくするアスレチック
5.本棚が実は…
1.キャンプにバイク
多趣味を楽しむビルトインガレージ
ビルトインガレージとは車やバイクを駐車するスペースを建物の一部に組み込んで、シャッターやドアを設置したガレージのことです。屋外駐車場に駐車していると、雨風や雪、紫外線による劣化のリスクがありますが、ビルトインガレージがあれば、愛車を安全・快適に保管できます。家とガレージが一体化していることにより、雨や雪の日でも快適に車の乗り降りができるのが魅力的です。ちゅーピー展示場では室内側をガラス張りにすることで玄関、リビングから愛車をいつでも眺めることができます。車、バイク好きの方は堪らないですよね♪

愛車を眺めながら至極の時間を
実は車を停めるだけじゃない!?
ちゅーピー展示場ではガレージの奥には2帖ほどの収納スペースがあり、キャンプ道具や釣り道具が置け、ライフスタイルを豊かに彩れます。ガレージに収納を併設することで、汚れが気になりにくく、汚れても掃除しやすいのが良いところです。外まわりの掃除用具、ガーデニング用品や子どもが外で遊ぶおもちゃ、アウトドア用品やDIY用品など、汚れがついていて室内に持って上がるのをためらうものを収納するのに重宝します。
2.玄関ドアを開けてびっくり○○がお出迎え!?
玄関ドアを開けるとまず驚いて頂けるのが、ふすま3枚分の大きなカープ坊や!

3WAY玄関になっており、玄関入って右の動線はリビングにダイレクトにつながり、左側は水回りに直線状で行け、中央はリビングと併設されている小上がり和室に繋がります。小上がり和室の床下はたっぷりの収納を備えた無駄のない空間になっています。一般的には2WAY玄関が多く、これは通常の出入り口のほかに、併設したウォークイン式のシューズクロークにも出入り口がある2ヵ所からアクセスできる玄関のことです。2WAY玄関のメリットは家事動線に配慮することで毎日の家事の時間と体力の負担が少なく済みます。住む人にとっては毎日通るからこそ使いやすさにこだわりたいポイントです。

迷路のようなホール
3.まるでカフェみたいなの~
リビングは床下げとハーフ吹抜により圧倒的な開放感を誇ります。床下げとは周囲よりも床を低くすることです。ダウンフロアやダウンリビングとも呼ばれます。壁で仕切るのではなく、段差で緩やかに区切った空間にすることができます。床を低くすることによって天井が高くなり、ちゅーピー展示場はさらにハーフ吹き抜けとフルオープンの窓を組み合わせているので解放感抜群です。食材や食器をたっぷり収納できるパントリー付のキッチン、屋内から愛車を眺めることができるピクチャーウィンドウを備えた機能性とデザイン性を兼ね備えたカフェのようなリビングになっています。

高窓から暖かい陽の光が降りそそぎます

パントリーを見つけられますか?
4.大人も子供もわくわくするアスレチック
ついお出かけが億劫になる、雨の日や寒い日。遊べるアイデアを家に詰め込めば、家の中でも家族みんなで楽しい時間を過ごせます。アスレチックというと、一般的に子どもの遊ぶものをイメージしますが、大人も一緒に運動できるものも多くあり、家族みんなで楽しむことが可能です。自宅にアスレチックスペースがあれば、家族みんながいつでも運動できる環境が作れておすすめです。

風船の照明が可愛いですね♪

奥に見えるのはまさか…!?
5.本棚が実は…
ホールから見るとただの本棚のように見えますが、引き戸の隠し扉になっています!隠し扉を開けるとロフトと子供部屋に繋がる階段が現れます。実際お家で隠し扉をつける場合はどのように活用するのかよく聞かれるので紹介しますね♪

大人も子供もわくわくが止まらない隠し扉


実際に隠し扉を開けてみました!
実際お家で隠し扉をつける場合の活用方法3選!
1.書斎やリモートワークスペースに隠し扉をつける
集中できるスペースと家族団欒のスペースを分けることができます。
2.主寝室に隠し扉を付ける
大人しか知らない秘密の部屋。趣味に没頭できる贅沢な時間が過ごせます。
3.子供部屋に隠し扉を付ける
子供がいつでもワクワクしながら部屋に入ることができます。かくれんぼも盛り上がること間違いなしです。
こちらの動画は隠し扉4つを紹介しているので気になる方はぜひ見てください。
まとめ
弊社は完全注文住宅になります。いつでも愛車を眺めたい、雨の日でも家で元気に子供を遊ばせたい!などあなたのしたいが現実になります!広島で注文住宅を検討中の方はぜひ一度『ちゅーピー住宅展示場』内にあるアイデザインホームの展示場にお越しください!
あなたの夢をお聞かせください。スタッフ一同お待ちしております。
関連記事
- 【2025年の補助金制度】子育てグリーン住宅支援事業概要について解説
- センターコートとスキップフロアのある周南展示場(山口)おすすめポイント5選!
- 注文住宅が建つまでのスケジュール契約してから引越しまでどれくらいかかるの?
- 土地を買ったら払わないといけない税金 免除される税金もある?

