広島支店の出合です。
以前、無垢や挽き板といった床材の種類についてブログを出しました(見られてない方は下の写真をクリック)。今回は少し深ぼりしまして、代表的な樹種とその特徴についてご紹介します。
床材は色見と価格、耐久性など見るべきポイントがあります。このブログを読んでちょっと床材に詳しくなっていただいて、理想のマイホーム計画のお役に立てたらと思います。
「広葉樹」と「針葉樹」
具体的な樹種の前に、樹種を分類する広葉樹と針葉樹について説明します。
広葉樹
下の写真が紅葉し落葉する「広葉樹」に分類される木です。
材質の硬いものが多く、細く加工しても荷重に耐えることができます。長い材が取り難いので、柱や梁といった構造材よりも、床材やドアなど仕上げ材や建具材、家具材として多く使用されます。しっかりとした質感と美しい木目が特徴で、長期間使用しても傷やへこみに強いのが魅力です。
針葉樹
下の写真が冬でも葉が落ちない「針葉樹」に分類される木です。
一般的に軟らかいため傷がつきやすいですが、軽量で加工がしやすいです。まっすぐ育つものが多く、長い材が取りやすいので構造材や仕上げ材に広く使用されます。
広葉樹の樹種
ウォールナット
価格:中~高 比重(強度):0.62
その濃い色合いと豊かな木目が特徴の高級材です。その独特の美しさから、上質なインテリアや家具にもよく使用されます。硬い樹種であるため傷がつきにくく、ツルツルとした手触りが特徴です。
オーク
価格:中 比重:0.70
世界中で最も広く使用されている広葉樹の一つです。木目は均一で、明るいベージュから濃いブラウンまで多様な色合いが揃っているため、どんなインテリアスタイルにもマッチします。特にホワイトオークとレッドオークの2種類が床材として人気です。
ナラ
値段:中 比重:0.67
ナラはジャパニーズオークとも呼ばれ、摩耗や傷に強く高い耐久性を有しています。オークとの違いは主に産地にあり、ナラは日本や中国、ロシアなど、オークは北米が原産地となっています。
ナラ材の魅力として独特な木目が挙げられます。虎斑と呼ばれる模様は人気が高いですが、供給が不十分であるため希少性が高くなっています。明るい色合いが多く、自然な温かみを持っているため、モダンからクラシックまでさまざまなインテリアに適しています。
アカシア
価格:安 比重:0.69
濃淡がはっきりとした豊かな色合いが特徴で、部屋に独特の温かみと個性を加えます。非常に硬く耐久性が高いため、ペットや小さな子供がいる家庭にも最適です。耐水性があり、湿気にも強いため、キッチンやバスルームなどの水回りでも使用できる他、カットボードやお皿、スプーンなど身近な食器にも使われています。
クリ
価格:中 比重:0.60
硬質で傷がつきにくいため、頻繁に人が行き交う場所や重い家具が置かれる場所にも適しています。油分を多く含むため腐りにくく、耐水性もあるため家の土台や線路の枕木にも使われていました。木目は独特の表情を持っており、ナチュラルで高級感のある空間を演出できます。
経年変化により、さらに深みのある色合いへと変化するため、長く使うほど味わいが増すのも魅力の一つです。
ヒッコリー
価格:中~高 比重:0.83
堅木で衝撃吸収性に優れた木材です。傷や凹みがつきにくく、長期間美しい状態を維持できます。色合いは、薄いクリーム色から濃い茶色まで幅広く、通直の木目をしています。仕上がりは艶が出てとても美しく綺麗で、インテリアデザインにおいても多様なスタイルに合わせやすいのがポイントです。
経年変化による色の深まりも楽しめ、ナチュラルな風合いを長く楽しむことができます。
メープル
価格:中~高 比重:0.70
淡いクリーム色からほのかな赤みを帯びた色まで幅広いカラーバリエーションがあり、部屋を明るく、広々とした印象に仕上げることができます。特にその明るい色調と滑らかな木目は、モダンで洗練されたインテリアにぴったりです。
硬度が高いため耐久性に優れ、傷やへこみに強いという特徴があります。また収縮や膨張が少ないため、気候の変化によるひび割れや反りが起こりにくく、長期間にわたって美しさを保つため、ギターのネックにも使われています。明るいインテリアや現代的なデザインを求める方にオススメです。
針葉樹の樹種
パイン(松)
価格:安 比重:0.45~0.69
パイン材は50種類以上もあり、ちゅーピー展示場ではボルドーパインという樹種を使っています。針葉樹に分類されるため、一般的には柔らかく手触りが良いですが、世界各国に産地があるため硬いものもあります。硬いものは梁などの横架材にも使用され、万能な木のひとつです。
色が明るく節が特徴的で、ナチュラルな雰囲気を持っているためリラックスしたい空間にオススメです。また比較的軽量で加工がしやすく、DIYにも適しています。
ヒノキ
価格:安 比重:0.44
日本では古くから建材として親しまれてきた針葉樹で、その芳香と耐久性が特徴です。独特の香りを持ち、防虫効果も期待できるため、床材としても非常に優れています。また耐湿性が高く、湿度の変化に強いことから、浴室や玄関などの床材としても適しています。日本の伝統的な和風建築にぴったりの素材です。
スギ
価格:安 比重:0.38
(※弊社では外装材、内装材に使用)
日本固有の樹種で古くから親しまれている木材です。軽くて柔らかく、温かみのある感触が魅力で、素足で過ごす日本の生活スタイルにぴったりです。また木目が美しく、赤みがかった独特の色合いが、空間にナチュラルで落ち着いた雰囲気を与えます。経年変化により深みのある風合いが増す他、湿度の調整機能も優れており、室内環境を快適に保つことができます。
しかし材質が柔らかいため、簡単に傷やへこみがつきやすい点には注意が必要です。
レッドシダー
価格:安 比重:0.53
(※弊社では内装材、外装材として使用)
レッドシダーはその名の通り赤みがかかった美しい木目が特徴です。名前に杉と入っていますが、ヒノキ材に分類されます。
耐久性と耐腐食性に優れており、屋外での使用にも適しています。室内の床材として使用する場合、特に和風やモダンなデザインとの相性が良く高級感を演出します。棒中世も持ち合わせているため、長期間使用しても安心です。
お手入れの仕方
日頃の掃除は掃除機やほうきで十分。水拭きはやりすぎるとかえって床を傷めるため、乾拭きで落ちない場合など基本的に1,2週間に1回程度に抑えましょう。また数年に1度ワックス掛けすると、より長期間綺麗な状態を維持できます。キッチン周りなどは少し頻度を高めにすると汚れにくいでしょう。
まとめ
耐久性やメンテナンス性など、床材を選定する上で注意しておきたい項目や樹種をまとめました。画面では実際の木の質感や色見など、お伝えするのに限界がありますので、是非色んなモデルハウスを実際に見て触れて、理想の住空間に近づけて貰えればと思います。
展示場でお待ちしております。